2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
気にしなくていい、という指示が一番難しい。
iPhoneアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット」が面白い。 ・・・ような気がする。 原作の「おさわり探偵小沢里奈」は別に知らなくても大丈夫。 知ってると尚よし。 はっとりみつる「コンチェルト」読了。 これ、1冊で終わりかー! 超面白かったのに。 とも…
Excel/Word等でうっかりF1を押しちゃった瞬間の絶望感は異常。
明日から仕事という事実から何とか目を逸らそうと試みる。
職場の人から「趣味は?」とか聞かれたとき、どう答えていいか分からない。 「・・・読書です」 「どういうのを?」 「・・・芥川龍之介とか?」 的な。嘘じゃないけど決してリアルではない会話が繰り広げられますよ。 これ何? 誰が得をするの? っていうか…
夕食後に飲む薬の量が異常。
Angeloには何故かときめかない派。
アナログTV終了ですってね。 うわーい。どうでもいーい。 今週のめだかボックス。 鰐塚のデレっぷりが、どこかで見たことあるなーと思ったら神原だ。 神原駿河。 阿久根に対する態度が、阿良々木さんを褒め称える神原のようですね。 そして、次は野生児かー…
指示の不備を作業者の責任にするノウハウが確立されている。
相変わらずラノベが好きだ。 漫画と一般小説の間くらいの好き加減だ。 最近気になったのは、「おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!」。 何だ、ラノベはタイトルで全部を語らないと駄目なのか。 まぁ分かりやすいからいいけどさ。 この手の…
・・・あれ? 今日、なんか寒くね? でも蝉は鳴いています。もう何が何だか。 ノーラと刻の工房が気になる。 DSの新作なんですけどね。 ってかDSて。デビルサバイバー2もDSらしいけどさ。 メーカーはアトラス。 けど中身はアトリエシリーズ。 通称世界樹のア…
そろそろ倒れそう。
別に愛着もなければ執着もない。
やっぱ駄目だ。超気になるので改めて書きます。 C言語が分かる人に質問。 共用体(union)ってあるじゃない? あれの使い方について。 union Uni { AAA str; //文字コードを格納する BBB num; //数字を格納する }; union Uni u; ここで、型AAAと型BBBはどちら…
unionを使うにはセンスがいるぞ。
案の定、最近すっかり忙しくなりました。 日記を書く暇も少なく、ひとことで終わりになることが多々あります。 ・・・それでも何か書くあたり、根性なのか病気なのか判断が難しいところです。 楽しいよ、ひとこと日記。 まよチキ、読んだ方がいいのかなぁ? …
「終わり」の概念が組み込まれてないシステムは、当然いずれ破綻する。
最近やっと加藤英美里の声を聞き分けられるようになった。
前工程で合意を得た内容を覆すなら、お前もリスクを負えよ。
叶恭弘には細く長く頑張って欲しい。
風邪引いたよー・・・。 喉痛い。体だるい。頭重い。鼻水酷い。 疲れてるんだなぁ・・・。 困りものです。 変な夢を見た。 序盤と後半で全く繋がらないけど、一応ひとつの物語になってる夢。 序盤はイカサマ雀士の話。 主人公は雀士を派遣する会社の社員で、…
集中モードのプログラマの独り言は何故あんなに物騒なのか。
「毒――ですと?」 白い肌に漆黒の髪、実年齢よりも若干老けて見える紳士が、聞き返した。 長方形の豪華なテーブルを挟んで相対するもう一人の紳士は、薄笑を浮かべて頷く。 「ええ、毒です。これは、あなた方ガーレア王国の人種だけを殺す、毒」 「馬鹿な」 …
ブラック企業なんてよく言いますが、prj単位でもブラックなものはよくあります。 名付けてブラックprj。 そんな実例を、ちょっとご紹介。 あ、今日の日記はSE、プログラマにしか分からない内容を含みます。 分かる人だけ分かってね。 べ、別に実体験なわけじ…
デッドマン・ワンダーランド終わったぁああああ! マジで!? 何これ、何この何も解決しないラスト!? これで2期がなかったら許さないよ! ・・・どうなんだマジで。 悲しいけれど、2期があるほど人気のある作品とも思えない・・・。 個人的に、シロは花澤…
能力バトルもののネタをふと思いついた。 あらゆる物事の確率を50%にする能力。 例えば、サイコロを振って1が出ると事前に宣言すると、1が出る確率が50%に上がる。 根底にある思想は、 「世界は全て、ある・ない、ON・OFF、勝ち・負けといった2通りの結果…
charを「チャー」と読む人とは分かり合えないな。
はがない7巻の限定版は買うべきなのか。 アニメが付いてくるらしいんだけど・・・どうしよう。 でもなぁ、1話3000円は高いよな。 いや、普通にDVD買うより安いのか? よく分からない業界です。 家庭用ゲーム市場が携帯ゲーム市場以下に落ち込んだって本当か…
今日も太陽は、容赦なく照りつける。 直接的な熱はもちろん、暖められたアスファルトからの照り返しもまた辛い。 夏も盛りといえる季節だった。 そんな中、僕はひとりバス停でバスを待っている。 屋根もなく近くに建物もない。 道端にぽつんと停留所がある、…
昨日書いた「MONSTER」に対する嫁さんの反応が薄い。 「これ超面白くね?」 「あー、うん、どうだろうねー」 的な。 我が家ではよくある光景です。もう慣れた。 ・・・嫁さんも大変だ。 アニメ、スケットダンス。 何か、安形が運営の不正に突っ込むシーンが…